Think Station E31 オーダーしちゃいました
現在メインで使用している Dell Precision 380 が購入してから
7年経過し、そろそろ新しいものをということでいろいろ検討の結果、
Think Station E31 オーダーしちゃいました(^^
「【期間限定】ThinkStation E31:AutoCAD最適構成特別パッケージ」が
とってもお買い得だと思うのでみなさんにも紹介します。
2012年9月2日時点で、40%オフのキャンペーンも実施していて、
10万ちょっとでワークステーションモデルが買えちゃいます。
◆lenovo で ThinkStation E31 を確認する◆
私の主な構成内容:
=========================================================
2555CTO ThinkStation E31 Series - On-Site Warranty 3 Year Parts/3 Year Labor
CPU : Xeon E3-1270 v2 (3.50GHz, 1600MHz, 8MB)
OS : Windows 7 Professional 64 bit
1st メモリー:DIMM 4GB PC3 1600MHz UDIMM
2nd メモリー:DIMM 4GB PC3 1600MHz UDIMM
ビデオカード:NVIDIA Quadro 600 (1GB)
1st HDD:2.5インチ 180GB SATA3 ソリッド・ステート・ドライブ
2nd HDD:3.5インチ 2TB SATA ハード・ディスク・ドライブ 7200rpm (追加)
1st 光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ (DVD ± RW から変更)
システム拡張:追加USBポート x2 (追加)
システム拡張:eSATAポート (追加)
=========================================================
お買い得マシンだと評価できるところ:
・ローコスト
・CPU の Xeon E3-1270 v2 は、Ivy Bridge 対応である
(現時点で、lenovo の E31 以外のワークステーションは1世代前のSandy Bridgeである)
・この値段で、1st HDD が標準でSSD
(容量が足りないところは2nd HDD を追加して対応できる)
・3年保障
・リカバリメディアが無料で追加可能
・静音設計
まだ 手元に E31 は無いのですが、届いたらまたレポートします。
参考までに、自分のオーダーの状況をメモしておきます。
8/25注文 --> 8/29出荷 --> 8/31成田到着 --> 9/5配達予定
日本に到着してから手元に届くまで結構かかるんですね(>_<)
※予定通り9/5に配達されました。(2012/9/5追記)
◆lenovo で ThinkStation E31 を確認する◆
7年経過し、そろそろ新しいものをということでいろいろ検討の結果、
Think Station E31 オーダーしちゃいました(^^
「【期間限定】ThinkStation E31:AutoCAD最適構成特別パッケージ」が
とってもお買い得だと思うのでみなさんにも紹介します。
2012年9月2日時点で、40%オフのキャンペーンも実施していて、
10万ちょっとでワークステーションモデルが買えちゃいます。
私の主な構成内容:
=========================================================
2555CTO ThinkStation E31 Series - On-Site Warranty 3 Year Parts/3 Year Labor
CPU : Xeon E3-1270 v2 (3.50GHz, 1600MHz, 8MB)
OS : Windows 7 Professional 64 bit
1st メモリー:DIMM 4GB PC3 1600MHz UDIMM
2nd メモリー:DIMM 4GB PC3 1600MHz UDIMM
ビデオカード:NVIDIA Quadro 600 (1GB)
1st HDD:2.5インチ 180GB SATA3 ソリッド・ステート・ドライブ
2nd HDD:3.5インチ 2TB SATA ハード・ディスク・ドライブ 7200rpm (追加)
1st 光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ (DVD ± RW から変更)
システム拡張:追加USBポート x2 (追加)
システム拡張:eSATAポート (追加)
=========================================================
お買い得マシンだと評価できるところ:
・ローコスト
・CPU の Xeon E3-1270 v2 は、Ivy Bridge 対応である
(現時点で、lenovo の E31 以外のワークステーションは1世代前のSandy Bridgeである)
・この値段で、1st HDD が標準でSSD
(容量が足りないところは2nd HDD を追加して対応できる)
・3年保障
・リカバリメディアが無料で追加可能
・静音設計
まだ 手元に E31 は無いのですが、届いたらまたレポートします。
参考までに、自分のオーダーの状況をメモしておきます。
8/25注文 --> 8/29出荷 --> 8/31成田到着 --> 9/5配達予定
日本に到着してから手元に届くまで結構かかるんですね(>_<)
※予定通り9/5に配達されました。(2012/9/5追記)